補助金活用

香川県高松市補助金

リフォームをする際、補助金や助成金が受け取れる可能性があります。

また、補助金・助成金制度には、国の事業だけでなく自治体独自の支援事業があるのはご存知でしょうか。

本記事では、香川県高松市のリフォーム補助金・助成金をご紹介しています。

申請方法や流れなどについても解説していますので、条件に合うリフォームをする予定の方はぜひ補助金・助成金を活用してお得にリフォームをしましょう。

 

国の補助金・助成金制度

こちらでご紹介する補助金事業は、香川県高松市在住でも申請できる国の補助金事業です。

【住宅省エネ2024キャンペーン】

申請期間・・・予算上限に達するまで(おそくとも2024年12月31日まで)

子育てエコホーム支援事業

◯補助額・助成額:1戸あたり上限20万円(https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/reform/

先進的窓リノベ2024事業

◯補助額・助成額:1戸あたり上限200万円(https://window-renovation2024.env.go.jp/overview/)

給湯省エネ2024事業

◯補助額・助成額:エコキュートの場合、1台あたり8万円~13万(https://kyutou-shoene2024.meti.go.jp/overview/

 

補助金申請状況

※最新の申請状況は、各支援事業のサイトをご覧ください。

 

それぞれの支援事業について詳しく見ていきましょう。

子育てエコホーム支援事業

子育てエコホーム支援事業は、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、開口部の断熱材改修などの省エネ工事をする際に補助金が交付される支援事業のことです。

断熱改修工事やエコ住宅設備の設置工事では補助金交付が受けられます。

ただし、太陽光発電の設置工事は対象外になるため注意しましょう。

補助金額は、1戸あたり20万円が上限となります。

詳しくはこちらから



 

 

 

先進的窓リノベ2024事業

先進的窓リノベ2024事業は、窓を断熱改修するリフォーム工事をする既存住宅の住宅所有者を対象に補助金を交付する支援事業のことです。

対象となる工事は、既存窓ガラス交換や内窓の設置、外窓交換やドア交換などです。

補助額は1戸あたり200万円が上限となります。

詳しくはこちらから

窓リフォーム補助金

 

給湯省エネ2024事業

給湯省エネ2024事業は、一定の性能を満たす高効率給湯器を導入した人を対象に補助金を支給する支援事業のことです。

対象となる機器は、エコキュート・ハイブリッド給湯器・エネファームのいずれかです。

補助額は、エコキュートの場合が1台あたり8万円~13万、ハイブリッド給湯器の場合が1台あたり10万円、エネファームが1台あたり18万円になります。

⇒詳しくはこちらから

 

エコキュート補助金2024

エコキュート補助金

※電気温水器撤去加算の予算に対する補助金申請額の割合が上限に達したため、撤去加算を含む交付申請(予約を含む)の受付は終了しました。(11/21現在)

【2024年8月】高松市のリフォーム補助金・助成金一覧

高松市のリフォーム補助金・助成金をご紹介します。

危険ブロック塀等撤去工事補助事業

◯補助額・助成額:1敷地ごとに撤去工事に要する費用の3分の2に相当する額又は12万円のいずれか少ない額(https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/josei/kurashi/blockbei_tekkyo.html

介護保険住宅改修費支給制度

◯補助額・助成額:上限20万円(https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/nenkin/kaigohoken/service_price/shurui/kaishu.html

 

それぞれの補助金・助成金制度について詳しくみていきましょう。

□危険ブロック塀等撤去工事補助事業

危険ブロック塀等撤去工事補助事業は、大規模な地震が発生した際に、ブロック塀などの倒壊を防止し、歩行者の安全性を守るため、道路に面した一定の高さを超える危険なブロック塀等の撤去に要する費用の一部を補助する制度のことです。

補助の対象となるブロック塀は、点検の結果「危険」と判断された、高さが1.2mを超えるものです。

原則として、危険なブロック塀等は全て撤去する必要があります。

補助金の額は、1敷地ごとに撤去工事に要する費用の3分の2に相当する額又は12万円のいずれか少ない額になります。

介護保険住宅改修費支給制度

介護保険住宅改修費支給制度は、要支援1・2または要介護1から5の認定を受けている人で、手すりの取り付けた段差の改修などの住宅改修工事をする場合に支給される補助金です。

支給限度基準額は20万円で、このうち住宅改修に要した費用の9割・8割または7割に相当する額を保険給付します。

この金額を超えた分は全額自己負担です。

【対象工事】

1.手すりの取り付け
2.段差の解消
3.滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
4.引き戸等への扉の取替え
5.洋式便器等への便器の取替え
6.その他前号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

当社では福祉住環境コーディネーターが相談を承っております。お気軽にご相談ください。

詳細はこちらから

施工事例はこちらから

 

香川県のリフォーム補助金・助成金一覧

続いて、香川県在住であれば利用できる香川県のリフォーム補助金・助成金制度を紹介します。

令和6年度かがわスマートハウス促進事業補助金

令和6年度かがわスマートハウス促進事業補助金は、ZEHの新築・蓄電池の設置・V2Hの設置、断熱改修工事を実施する場合、その経費の一部を補助してくれる制度のことです。

香川県補助金情報

香川県補助金情報

補助金額は以下のようになります。

補助額・助成額

  • ■ZEH:20万円(新築のみ)
     子育て世帯、複数世代同居に該当する場合、5万円を加算
  • ■蓄電池:補助対象経費の1/10(上限10万円、千円未満切り捨て)※1
  • ■V2H:10万円※1
  • ■断熱改修:20万円(補助対象経費が20万円未満の場合は、補助対象経費の額)
     子育て世帯、複数世代同居に該当する場合、5万円を加算
     太陽光発電設備を同時設置する場合、太陽電池の公称最大出力1kWあたり1.3万円を加算(上限5万円)

 ※1 自家消費型太陽光発電設備(発電した電力量の30%以上を自家消費することが条件、 FIT 連系は不可)との連系が対象

https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/r6kagawasmarthouse.html

    こちらは申請前に予約をし、令和6年4月22日以降に工事を着手し、完了後に交付申請をしなければなりません。

    補助金・助成金申請方法と流れ

    補助金・助成金の申請方法と流れについて見ていきましょう。

    ①補助金・助成金制度の内容を確認する

    まずは、申請予定の補助金・助成金制度の内容を確認します。

    どのような工事内容がリフォームの対象になり、補助金の上限額や申請期限がいつまでなのかしっかりとみておきましょう。

    ②業者に見積もりを作ってもらう

    続いて、リフォームをしてもらう業者に見積もりを作成してもらって、リフォーム計画を作ります。

    この時に、補助金の要件に合致するリフォーム工事内容になっているかどうかを確認しておきます。

    ③補助金申請書を提出する

    補助金申請は、自分で行う場合や業者にしてもらう場合があります。

    必要書類を添付して、該当する自治体や国の支援事業へ提出しましょう。

    ④承認されたらリフォーム工事に着手する

    申請書は審査が行われ、承認されたら補助金の受け取りが可能となります。

    承認されたらリフォーム工事へ着手が可能です。

    ⑤補助金を受け取る

    リフォームが完了したら、最終的なリフォーム費用の明細書を添付して補助金の受け取り申請を行います。

    補助金制度によっては、リフォーム工事完了後に工事費用の領収書や写真などの証拠を提出しないといけない場合もあるので、申請内容はしっかりと確認しておいてください。

     

    香川県高松市で補助金・助成金制度を受ける際の注意点

    香川県高松市で補助金・助成金制度を受ける際の注意点を見ていきましょう。

    ①基本的に後払いであること

    まず、補助金は基本的には後払いになります。

    例えば、総額500万円の工事で、先進的窓リノベ2024事業の補助金を受ける場合、まずは自分で500万円を支払わなければなりません。

    その後、工事の内容によって上限200万円の補助金が支払われます。

    補助金は先に出ると勘違いしている方もいますが、工事費用を支払い、工事が終わってからようやく補助金が支給される仕組みとなっているため、工事費用の総額を用意する必要があります。

    ②書類をきちんと揃えなければ補助金・助成金が受け取れない可能性がある

    補助金制度は、工事が終わった後に一定期間内までに報告書などを提出しなければなりません。

    この時、書類がきちんと揃っていなかったり、写真が必要なのに用意できていなかったりすると、補助金・助成金を受け取れない恐れがあります。

    補助金・助成金を受け取るためにも、工事が完了した後にどのような書類が必要になるのかを工事前からあらかじめ確認しておくようにしましょう。

    ③予算を超えると予告なく終了することがある

    補助金によっては、予算設定と受付期間が設定されています。

    そのため、予算が上限に達すると受付期間より前に補助事業が終了してしまうこともあります。

    予算上限のある補助金の交付を受けたい場合は、早めに申請準備を行っておくことをおすすめします。

    ④複数の制度を併用できない場合がある

    補助事業によっては、複数の制度を併用できない場合があります。

    例えば、断熱改修工事で子育てエコホーム支援事業を使って補助金交付を受ける場合、同一の断熱改修工事で先進的窓リノベ2024事業の補助金交付は受けられません。

    ただし、地方公共団体の補助制度については、国費が充当されるものを除いて併用が可能です。

     

    香川県高松市でリフォームするなら「リファイン栗林ハマダヤ電機」

    香川県高松市でリフォームをするなら、弊社「リファイン栗林ハマダヤ電機」にご相談ください。

    太陽光発電の設置や蓄電池・V2Hの設置だけでなく、水回りや電気設備、内装関係の改修工事など様々な工事に対応しています。

    ⇒【施工事例】はこちらから

    太陽光発電バスルームリフォーム
キッチンリフォーム

    リフォーム工事に関して、補助金を活用したい場合もご相談を承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

    ページトップへ戻る