現場写真
高松市のS様邸の現在の様子です。
和室と食堂を繋ぎ、広々とした18帖のLDKを実現させると共に、併せて耐震補強を行っております。
高松市のS様邸の現在の様子です。
和室と食堂を繋ぎ、広々とした18帖のLDKを実現させると共に、併せて耐震補強を行っております。
先日、リファイン栗林の母体会社であるハマダヤ電機㈱では、業者さん向け展示会『ジョイントフェア』が開催されました。
多肉の寄せ植え1DAY教室や、ガラポンくじに金魚すくいなどもあり、小さなお子さんにも楽しんでいただけました。
金魚すくいはなんとザリガニやドジョウちゃんまでいました。
店長の森です。
小豆島へ向かおうと港に行くと、こんな大きな大型客船が泊まっていました!!
SEABOURN SOJOURNという3万2000トン級の船らしいのですが、大きすぎてフレームにおさまらず、
島行きフェリーの船上からようやく全景を収めることが出来ました。すごい迫力ですね!
また、現在サンポートバラ園ではいろいろなバラが無料で楽しめるようですよ!
社長の鎌田です。
皆様、長いGWはどうお過ごしになりましたか?
私は毎年恒例、所属する流派の生け花展がありましたので、
その準備や展示で忙しくしておりました。
今年は壁面の作品を生けてみたんですよ^^
大勢の方にお越し頂き、大変盛況でした。
寒さが増して空気が乾燥する季節になると、気になるのがインフルエンザ。 日本では毎年11~12月頃に流行が始まり、1~3月がピークと言われています。 インフルエンザの症状は風邪とよく似ているので、違いを確認してみましょう。 風邪 様々なウイルスや細菌が原因。鼻水や咳、くしゃみ、のどの痛みなど、 上気道(鼻から喉のあたり)の症状が中心で、全身症状はあまり見られません。 発熱も37度程度とさほど高くなく、比較的ゆるやかに発症します。 インフルエンザ インフルエンザウイルスが原因で、風邪の上気道症状に加え、 関節や筋肉の痛み、倦怠感といった全身症状が強くみられ、 38~40度の高熱が出るのが特徴。しかも、急激に発症する傾向があります。 これらの症状があるときはインフルエンザの疑いがあるので、 すぐに医療機関で診療を受けることをおすすめします。 〈インフルエンザの予防法〉 ●流行前のワクチン接種 接種後、効果発揮まで約2週間。効果は約5ヵ月 ●適度な湿度保持 室内の湿度を50~60%に保ちましょう ●十分な休養・バランスのとれた食事 抵抗力を高めましょう ●外出時はマスクを着用し、帰宅後はうがい・手洗いを!![]()
朝夕はめっきり冷え込んできましたね。
体調を崩しやすい時期ですので、みなさんお気をつけ下さい。
家のリフォームのなかでも多いのが、トイレのリフォームです。
今、トイレのリフォームを検討している方、最新のトイレに興味がある方、
リファイン栗林ハマダヤ電機 の社内には、アラウーノが設置されています。
お掃除がしやすい工夫が満載のアラウーノ、たくさんのおススメポイントがありますが、
そのひとつが「劇落ちバブル」による洗浄方式です。
市販の台所用合成洗剤(中性)を使用して細かい泡が便器内をめぐり、おそうじします。
また、2種類の大きさの泡でしっかりと汚れを落とします。
ミリバブルで大きな汚れを強力に除去し、次に微細なマイクロバブルで小さな汚れを除去。
また、新型アラウーノには、「劇落ちバブル」のほか、
ハネ・タレ・モレを抑制する「トリプル汚れガード」、
少量の水でしっかり流しきる「パワフル水流」、
水アカ汚れをはじく素材の「スゴピカ素材」などなど、
機能がもりだくさん。
ぜひ一度 PanasonicリフォームClubリファイン栗林までお問い合わせください。
まだまだ暑く今年はあっちこっちで熱中症・・・
そしていくつも来る台風で長雨だったりもしますね。
暑さの対策はエアコンをじょうずに使うことですが、最近の断熱性の高い住まいでは、
湿気が多い夏の日にはエアコンをつけた部屋と外気に温度差が生まれて、
目には見えない壁の中が結露することが・・・。
結露は、カビやダニの発生原因にもなりますし、建物にも影響がおよび、室内の空気の質の悪化につながり、
ぜんそくやアレルギーなど体への影響も・・・。
結露を防いで、空気をきれいに保ちたいですよね。空気をまずきれいに保つために、換気をシッカリとしましょう♪
下記を気を付けるだけでもずいぶん変わります。
①室内から出た湿気は、換気をしてすぐに家の外にだすこと。
②換気扇は、性能をシッカリ発揮させるために定期的にお手入れを!(汚れたら吸い込みしません)
③調理をすると空気中の水分が増えるので、キッチンのレンジフードを使い水蒸気を排出させる。
④バスルームは、早く乾燥させるために、使った後はできるだけ水滴を取ってから換気する。
⑤家具は壁にピッタリつけるのではなく、スキマをあけて風通しをよくする。
⑥水分を含んだ布団を押入れに入れると湿気がたまるので、晴れた日は布団を干したり、押入れや収納の換気をする。
・・・のようなことをやってみましょう~。
もう、お手入れが大変すぎてや換気扇は寿命がきてて取り替えたいとかいう
ご要望がございましたら、ぜひ一度当社へお気軽にご相談を。
お手入れがラクになる、お得な情報をご紹介します♪
例えば・・・キッチンのレンジフード。お手入れ大変です。
お取替えの時期がきてましたら、同じ替えるならお手入れラクになるものへ交換しませんか?
パナソニックキッチンをお使いなら「ほっとくリーンフード」
詳しくはこちらをクリック⇒ほっとくリーンフード
他社のキッチンをお使いなら「エコナビ搭載洗浄機能付フラット形レンジフード」
詳しくはこちらクリック⇒エコナビ洗浄機能付レンジフード
がオススメです♪
2018年6月17日(日)10:00~16:00
場所:パナソニック リビング ショウルーム 高松
香川県高松市屋島西町百石1960
『初夏のまるごとリフォーム相談会』を開催致します!!!
GWも終わり、小中学校の運動会の季節でしょうか?!
今年は、暑くなったカナと思うと、またヒンヤリするの繰り返しですね。
運動会や遠足などなどで、手洗いが多くなる季節ではございませんか?
手洗いの時に、お気に入りのせっけんでしてみませんか?
今回、当店では、アロマオイルやハーブを使って手作り石鹸教室を開催します。
ご自身で、思い思いの香りをつけて石鹸を作ってみませんか?
ご希望の方は、当店へ電話にてご予約をお願いいたします。
10:30~・14:00~と2回開催。
1回に付き、定員は10名様の合計20名様です。(1世帯1セットと制限いたします。)
費用は無料となります。
ご希望の方は、下記フリーダイヤルへお早目にお申込み下さい(定員になり次第〆切)
0120-775-536(月曜日~土曜日 8:30~17:30)
同時に、「IHクッキング教室」を開催してます。
せっけん作り参加者は、必ずIHの試食とご説明を聞いて頂くように
お願いいたします。
また、恒例のお菓子つかみどりもあるのでお楽しみに・・・
秋までにリフォームをご検討されてる方はぜひ、この機会に
ご相談にお越し下さい♪
どんな、商品があるのかな?とギモンもあるかな~と思いますので、
見に来るだけでもいかがですか?
ぜひキッカケにお越しいただければと思います♪
いつ起こるか?不安な、「東南海地震」への備えグッズも同時に置いてますので、
一度地震対策へご来場いかがですか?