スタッフブログ

世界初!!「暑い」「寒い」の感覚を見分けるエアコン♪

今冬は、暖冬と言われましたが、先日はとっても寒くなり、観測史上初の寒さを出した地域もありました。

あまり使ってなかった暖房器具をフル稼働させた方も多いのではないでしょうか?

暖房器具もあれこれとございますが、近年使用される方が増えてきたエアコン!!

scene2

エアコンつけてるけど、寒く感じたり・暑く感じたり、お手入れ大変だったり、電気代高いなぁ等と

感じたりする方も多いのではないでしょうか?

この度、発売された最新のパナソニックのエアコン(Xシリーズ、WXシリーズ)は、温冷感センサー搭載で、

からだからの放熱量を見て、独自のアルゴリズムで「暑い」「寒い」を見分けて、

一人ひとり快適にしてくれるそうです。(世界初!!パナソニックの独自技術だそうです)

1台のエアコンで、一人ひとりに快適な暖房エリアを作り、暖めすぎのムダまで省いてくれるそうです。

寒く感じている人にはしっかり暖房を、暑く感じている人にはひかえめな暖房をお届けし、

足元にもくつろぎの暖かい気流で足湯のように暖めてくれるそうです。

figure1

 また、エアコンのお掃除は、大変とか面倒などと感じる方も多いかと思います。

パナソニックのエアコンに搭載してます「清潔機能」。

自動でフィルター除菌&カビ抑制をしてくれるお掃除ノズル。

独自のUVユニットを搭載し、UV光の照射とAg+(銀イオン)の相乗効果で、

フィルターお掃除ごとに除菌効果を発揮、カビの繁殖も抑制してくれるそうです。

(全ての機種に搭載ではございません。)

フィルターのお掃除の目安は2週間に一度がベストだそうです。

気にはなるけど、お手入れが大変ですよね…。

お掃除ロボット搭載のエアコンにリニューアルはいかがですか?自動で、フィルター掃除してくれ楽チンです!

figure2

機能について詳しくは、こちらまで  パナソニック エアコン

 

 さらに電気代も気になるエアコン。実はエアコンの電気代は約15年前の機種や10年前の機種と比べると、

およそではございますが、下記のようになります。

◎15年前のエアコン消費電力は1080W 1時間あたりの電気代は約27円

◎10年前のエアコン消費電力は755W 1時間あたりの電気代は約19円

◎最新のエアコン消費電力は605W  1時間あたりの電気代は約15円

(※暖房使用時、8畳用エアコンで概算、1kWhあたりの電力量料金を25.91円として計算しています。)

使用の方法や使用環境によっても異なってはきますが、15年前のエアコンと現在のエアコンを比べると、

1時間あたりの電気代を見ても12円もの差があります。単純に1日8時間、

1ヶ月月間使用したと計算すると、2,880円もの差が出てしまいます。

10年前のものでも最新のものと比べると4円の差がありますので、10年以上前のエアコンを使っている場合は、

買い替えることで電気代を大きく節約できる可能性があると考えることができるでしょう。

古いエアコン(15年以上前)は最新の省エネエアコンに買い替えて電気代を年間18,000円以上節約!

一番安くお得に使える電気料金プランへ見直しをして電気代を大幅に節約しちゃいましょう!

「リファイン栗林」では、実際にご体感いただけるよう最新のパナソニックエアコンを設置させていただいてます。

 image1

 是非お気軽にご体感にお越しください!!

またエアコンのリフォームご検討やご質問ございましたら、お気軽に「リファイン栗林」までお問い合わせ下さい!

 

~4月1日から始まります!~電力自由化!!

昨年よりTVニュース等で話題に出てます「電力自由化」。

そもそも電力自由化って何だろう?と調べた方も多いのではないでしょうか?

 現状では、家で使用する電気には規制があります。

例えば、香川に住む人は「四国電力」、大阪に住む人は「関西電力」というように

決まった地域の電力会社からしか電気を買うことは出来ません。

自由化になると、他の電力会社から買えるようになる事が電力の自由化です。

93267_main-400x250 

現在、日本の電力会社は9社です。

明治以降から戦前までの間、今の体制になる以前は、少なくとも日本には電力会社が69社は存在していた

という歴史があるそうです!(ビックリですよね)

今の数に統合された理由は、世界大戦によるものだそうです・・・。詳細は、不明なようですが・・・。

旧電電公社や国鉄なども民営化されて、飛躍的にサービスが良くなりました。

通信業者がNTTだけだったら、私たちが受けるサービスの質や価格もだいぶ違っていたのでは無いでしょうか?

 

電力も自由化が進めば、電気料金の価格を消費者がライフスタイル合わせて選択出来たり、各社のサービスを受けることができるようになります。

例えば某携帯会社では、電力契約する事で、携帯料金の割引サービスを受けられたりするようです!

100社以上の企業が、電力事業に乗り出してきてます、各家庭にあったプランをじっくりと探してみるといいようですので、

しっかりとチェックしていきましょう!!

kouri-2 

リファイン栗林では、オール電化推進をさせていただいてます。

オール電化で「安全安心で環境に優しいエコロジー生活」を送りませんか?

オール電化にご興味ある方、オール電化リフォームをご検討されてる方、何が良いのかわからない方等々、

ご質問・お問い合わせございましたら、お気軽に、「リファイン栗林」までご連絡下さい!

 

 

 

10年間、お掃除いらず!

新年明けましてあめでとうございます。

今年は比較的暖かい新年でしたね。

2016年もリファイン栗林を本年もご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。

昨年、年末大掃除大変だったのではございませんでしょうか?

特に大変なお掃除の場所…レンジフード(キッチンの換気扇)ではございませんか?

分解して、浸け置き洗いし、ブラシで擦ったり・・・と。

とても時間と手間がかかりますよね。

この度、パナソニックの新商品で、10年間ファンのお掃除いらずな、

レンジフードが発売されました!

全自動おそうじファン付「ほっとくリーンフード」です。

 レンジフード本体

電源をオフにすると、自動で残置運転を開始し、

「油トルネード機能」で油をファンの下へ集めた後に、自動で高速回転し、

油汚れを吹き飛ばすそうです!

JGCT1A26-18

吹き飛ばされた油は「ラクウォッシュプレート」に溜まりますので、

このプレートを年に1回、食器洗乾燥機で洗うだけだそうです。

 普段は、サッと拭くだけです。

お手入れがラクなのは、とても嬉しい機能です。

JGCT1A26-19

商品はどんどん進化していきます。

商品の詳細はこちらまで・・・ほっとくリーンフード

 

また、お掃除の際、光熱費の節約にもなりますよね。

 お手入れがラクになり、使い心地が良くなること間違いなしな商品です。

ご検討いただける際は、是非リファイン栗林へお問い合わせ下さい。

お困りごと・ご不便なことをお聞かせいただけませんか?

是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

冬季休業のご挨拶

平素よりリファイン栗林をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
下記の日程において、冬季休業とさせていただきます。
休業期間中は、お客様、お取引業者様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

・冬季休業日:2015年12月30日(水)~2016年1月4日(月)
・営業再開日:2016年1月5日(火)
なお、休業中に頂いたホームページの「お問い合わせ」等につきましては、5日(火)以降順次対応させていただきます。

今年は、ホームページを開設し、たくさんの方々にアクセス頂きました。
また、様々な情報を発信し、様々な新しい出会いもございました。
来年は、より一層、情報を発信してまいりますので、今後とも変わらぬご支援・ご協力をお願い申し上げます。
直接ご挨拶出来なかった皆様には、こちらでご挨拶と代えさせて頂きます。
来年が、皆様にとって幸多き一年になりますように…

寒さも厳しくなってきますが、皆様お体にお気をつけて、よい新年をお迎えください。

湯量の設定大丈夫ですか?

この季節、湯量が合わないことがあります。
同じ給湯器で同じ設定で使っていても、夏より冬のほうがお湯をたくさん使用するといわれています。
お湯切れを防ぐためにお湯をたっぷり沸かします。
ですから、時間が経過するごとに使い切れなかったお湯から熱エネルギーが逃げて、ムダが発生してしまいます。
どの機種でも取扱説明書をよく読み、それぞれのご家庭に合わせたモードに設定することが、電気代の削減につながります。

そんなことが手間だと感じる方は、リファイン栗林でお風呂と給湯器のリフォームはいかがですか。

エコキュート

お料理の腕も上がったみたいなIH

少し前に施工させていただいたIHクッキングヒーター取替工事のご紹介です。
IHクッキングヒーターでは火を使わず、鍋自体を発熱させるので、火災になる心配がありません。
また、フラットな形状をしている為、吹きこぼれたとしても天板をサッと拭くだけで常に清潔な状態を保つことが可能になります。
その上、火を使わないので上昇気流が発生することがなく、壁や換気扇に油や汚れが飛び散りにくいです。
火力が弱いといったイメージがありますが、実際は立ち上がりが早いうえに非常に高火力です。
火を使わずに鍋そのものを発熱させるIHは、周りに熱を逃がしにくいので鍋と一緒に周りの空気を熱くしません。
そのため、キッチンが暑くなりにくく、手元も熱くならないので、夏場の調理が快適に楽しめます。
お料理のレパートリーも広がりそうですね。

野田様01

野田様03

野田様02

おかげさまで、多くのお客様に大変喜んでいただいております。
「お役様の声」でご確認ください。
香川県高松市でリフォームをお考えのお客様は、ぜひリファイン栗林へお問い合わせください!
フリーダイヤルダイアル:0120-7755-36

ピアノを楽しめるお部屋に

少し前に施工させていただいた内窓設置工事のご紹介です。
この内窓を設置することによって断熱の効果はもちろんなのですが、何より驚いたのは遮音効果です。こちらのお宅は、すぐそばには電車の高架が走っており普段から電車の騒音が気になっていたそうです。内窓を取付けた事でその騒音が軽減され静かさを実感していただくことができました。また、ピアノの音漏れの心配も少なくなりました。
ご家族で楽しくピアノを演奏している姿が目に浮かびます。
又、内窓設置は省エネ住宅ポイントの対象ですので申請させていただきました。

三木様ブログ1

三木様ブログ3

おかげさまで、多くのお客様に大変喜んでいただいております。
「お役様の声」でご確認ください。
香川県高松市でリフォームをお考えのお客様は、ぜひリファイン栗林へお問い合わせください!
フリーダイヤルダイアル:0120-7755-36

イベント開催中!!!

ただ今、リファイン栗林イベント開催中です

■興味がある方ない方
■若い方お年を召した方
■お時間がある方お忙しい方

お越しください

お会いできるのを楽しみにしておきます

image

image

 

お風呂の日

本日、11月26日は『住宅リフォームの日』です。
11と26で「いい風呂」と読む語呂合わせから由来しています。

非日常的なひと時を愉しむ温泉旅館。
至福のくつろぎ。
心がゆっくりほどけていくような。
ワンランク上の上質な空間で優雅に過ごしませんか。
(※画像はイメージです)

風呂1

そんな旅行する時間がない方は、リファイン栗林でお風呂のリフォームはいかがですか。

Panasonicのホームページはこちら

風呂2

 

※イベントのお知らせ
きたる11月29日【リファイン栗林】がイベントをいたします。
ご来場いただきましたお客様全員に粗品をご用意いたしました!!
皆様とお会いできるのを心待ちにしております。

スイッチ:::::2

昨日に引き続き、スイッチです
スイッチは生活をしていく上で必要不可欠ですが
その存在は普段あまり考える機会もなく
こんなに身近なモノ、なくなったら困るモノなのに、
実は何も知らないなぁと、なんだか不思議な感覚になりました。

工事の様子です
壁に穴をあけます


スイッチ1
スイッチに線をつなぎます
スイッチ2
取付枠をとりつけます
スイッチ3
プレートをとりつけます

スイッチ4

この作業には電気工事士の資格が必要です。

※イベントのお知らせ
きたる11月29日【リファイン栗林】がイベントをいたします。
ご来場いただきましたお客様全員に粗品をご用意いたしました!!
皆様とお会いできるのを心待ちにしております。

ページトップへ戻る