長く安心して住み続けるために
台風6号、7号と連続してやってきましたが、みなさんのおうちは大丈夫でしたでしょうか?
浸水や停電や断水などに見舞われた地域もありましたね。
自然災害は、いつどこで起こるかわかりません。
そのためにも、日頃からチェックし備えておきましょう。
わずかな劣化でも、そのままにしておくと家の状態は悪くなります。病気と一緒で、被害が小さいうちに早期発見早期治療が、家を長持ちさせる秘訣です。
台風6号、7号と連続してやってきましたが、みなさんのおうちは大丈夫でしたでしょうか?
浸水や停電や断水などに見舞われた地域もありましたね。
自然災害は、いつどこで起こるかわかりません。
そのためにも、日頃からチェックし備えておきましょう。
わずかな劣化でも、そのままにしておくと家の状態は悪くなります。病気と一緒で、被害が小さいうちに早期発見早期治療が、家を長持ちさせる秘訣です。
6/2.3、展示会イベントを開催いたしました。
例年は、弊社事務所にて開催しておりましたが、今回は初の試みで、「ふらっと仏生山」にて開催。
特に初日は、香川では珍しい警報がでるほどの大雨にもかかわらず、両日ともにご家族やご友人とご一緒に、かつてないほど多くのお客様にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
19社協賛いただき、省エネ対策にもおすすめな最新のエアコン・エコキュート・LED照明・テレビ、防犯対策として防犯カメラ、電気自動車の充電設備、プロの電気工事屋さん御用達の電動工具、家事をラクにする機能や素材をつかった水廻り設備など、各ブースでメーカーの方々のお話を聞きながら楽しんでいただけたようです。
いろいろと行き届かないところも多々あったかとは思いますが、改善しながらまた次回皆さまに楽しんでいただけるようなイベントにしたいと思っておりますので、次回もぜひご参加いただけましたら幸いです。
※次回は12月を予定しております。
【会場の様子】
【フードコーナー】
キッチンカー[danran]様にもご協力いただき、ご来場者にはピザ・ホットドッグをお召し上がりいただきました。
【ガラポン抽選会】
気になるワードをクリック☟
気になる項目をクリック☟
③補助金でお得に!窓リフォームで、断熱効率アップ
⑤給湯設備を省エネ性能の高いものに変える ☟
5月は、緑も美しく過ごしやすい時期ですね。
ですが、そんな時期もあっという間。
本格的なエアコンの出番が来る前に、いまのうちにエアコンのチェックをしておきましょう。
□エアコンから、異音や異臭はしていませんか。
□冷たい風は出ていますか。
□フィルターによごれが溜まっていませんか。
暑くなりだしてから不具合に気付いても、修理や買い替え工事の依頼が殺到し、数週間暑い中がまんしないといけなかったという声を、毎年耳にします。
そんなことにならないためにも、今のうちにエアコンの試運転をお勧めします。
また、電気代の高騰も続いています。
なかでも、夏は特にエアコンが大きな割合を占めています。
その電気代削減のためには、エアコンクリーニングでエアコンの効きをよくしたり、10年以上お使いなら、消費電力も低い新機種に買い替えるのも効果的。
今のエアコンは、便利で無駄なく効率的な運転を自動でコントロールしてくれる機能満載です。
電気代を節約するために、設定温度を無理に上げたり、つけずに我慢するのは、健康上もよくありません。
「快適かつ省エネなくらし」を実現する方法を取り入れてみませんか?
★ただいま、エアコンクリーニングのキャンペーンも実施中!⇒詳しくはこちら
エアコンのお手入れしていますか?
フィルターのお手入れは、自分で定期的にしているけど、内部までは・・・という方が多いのではないでしょうか。
エアコンのお掃除をしていないとどうなるのか。
①フィルターが汚れていると、エアコンの効きが悪くなり、電気代もアップ。
②エアコン内部に汚れをためたまま使用していると、劣化を早め故障の原因になる。
③エアコン内部にカビや菌が繁殖し健康被害のリスクが高まる。
とはいえ、エアコン内部のお掃除となると素人では難しいです。
そこで、プロにお任せしましょう。
★フィルター掃除の目安は?・・・・月2回
★エアコンクリーニングの頻度の目安は?・・・・1~2年に1回
★エアコンクリーニングの時期・・・・春・秋
家族の健康のため、電気代削減のために!
弊社では、ただいまお得なキャンペーン中です!
毎年ご好評いただいております展示会イベント「ジョイントフェア」のご案内です。
日時:6/2(金)9:00~16:00
6/3(土)9:00~15:00
場所:ふらっと仏生山
前回までは、ハマダヤ電機(株)にて開催しておりましたが、今回は場所を変え、より広い会場にて開催です。
屋内なので、天候に左右されることもなく、ゆったりと見ていただけるかと思います。
協賛メーカー18社、各メーカー担当者イチオシの商品が勢ぞろい!
イベント特価にてご提供!
補助金活用省エネリフォームのご相談も承ります。
キッチンカー(PIZAA&ホットドッグ・無料)やガラポンくじ引きもあり!
ぜひ、ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ふらっと遊びに来てくださいね。
お待ちしております。
長く住んでいると、家の痛みや劣化が気になりますよね。
とはいえ、チェックやメンテナンスはお金もかかるし、何からすればいいかと思っているうちにそのままになっていませんか?
「5R」をご存じですか?
物を大切にして、ごみを減らすためのRで始まる行動のことです。
その考え方を家にも取り入れて、家のためにできる「5R」を考えてみましょう。
★住宅の健康診断=「家検」・・・長く住むために、プロの目でチェックしアドバイス。
★使っていない部屋やスペースを間仕切り開閉壁で新たな空間に。
★基本的な疑問はこちらから⇒リフォームQ&A
リフォームをしようと思っても気になること、わからないことがいっぱいあるかと思います。
お気軽にご相談ください。