子どもからお年寄りまで みんなが快適に暮らせる住まい
10年、20年。この先ずっと快適に過ごせる住まいにするために、
ユニバーサルデザインを取り入れてみませんか。
バリアフリーとユニバーサルデザインの違いって?
『ユニバーサルデザイン』は「できるだけ多くの人が利用可能であるデザインにすること」が基本コンセプト。
『バリアフリー』との違いは、「デザイン対象を障がい者の方や高齢者の方に限定していない」点です。
広い視野で見れば、『バリアフリー』は『ユニバーサルデザイン』の一部と言えます。
ユニバーサルデザインで便利に・長く暮らせる住まいに