おうちで贅沢バスライフ!!
寒い日が続きますが、あったまるだけでなく、日々の疲れをとったり、リラックスするのにバスタイムは最適な時間ですよね。
このご時世、まだまだ気軽に温泉や旅行なども行きにくいので、おうちでちょっと贅沢なバスライフのご提案です。
『好きな音楽をかけながら、バブルバスでジャグジー気分を味わう』
『酸素やオイルを含んだミクロの泡で、全身うるおいケアしておうちエステ』
『こだわりの照明で、ゆっくりくつろぎリラックス』
ぜひ、快適なバスライフを一緒に実現しましょう。
寒い日が続きますが、あったまるだけでなく、日々の疲れをとったり、リラックスするのにバスタイムは最適な時間ですよね。
このご時世、まだまだ気軽に温泉や旅行なども行きにくいので、おうちでちょっと贅沢なバスライフのご提案です。
『好きな音楽をかけながら、バブルバスでジャグジー気分を味わう』
『酸素やオイルを含んだミクロの泡で、全身うるおいケアしておうちエステ』
『こだわりの照明で、ゆっくりくつろぎリラックス』
ぜひ、快適なバスライフを一緒に実現しましょう。
音楽は、元気をもらったり、癒されたり、生活に潤いを与えてくれます。
コロナ禍で、おうち時間にネット配信で映画などを見たり、オンラインライブなどを楽しむ機会も増えたのではないでしょうか。
こちらは照明器具とスピーカーが一体になっているので、スピーカーを別につけなくても、部屋全体でスマホの音楽や、TVからの音声が楽しめます。
設定もBluetoothなので、簡単です。
家事タイムのBGMや、くつろぎタイムなど快適にしてくれますよ。
詳細は、写真をクリック
コロナウイルス(オミクロン株)が猛威を奮い、連日新規感染者が増えて、またいちだんと感染予防しながら、with コロナ生活が続きますね。
手指やモノの消毒、換気などしなくちゃいけない、でも触るたびに消毒したり、寒い時期に換気するのって億劫で・・・
それなら、空気中の菌やウイルスを除菌・抑制してくれるものがあれば、安心ですよね。
しかも、空気清浄機と違い、空気中だけでなく、モノに付着している菌やウイルスも除菌・抑制してくれるんです。
さらに、生活の中で発生するにおいにも抜群の効果を発揮します。
それが、空間除菌脱臭機【次亜塩素酸で空気を洗う Ziaino(ジアイーノ)】です。
なんでも口にしてしまう小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、ペットを飼っているご家庭、病院、介護施設、学習塾などでもお使いいただき
大変喜ばれています。
自宅療養中の家族間感染の予防対策にもいかがでしょうか。
当社でも使っています!! 詳しい内容は、こちらから https://panasonic.jp/ziaino/
みなさんにとって、トイレってどんな場所ですか?
一人になれる場所、落ち着いて考え事をしたり、本やスマホを持ち込んだりしている人もいるかもしれませんね。
トイレをみれば、その家やお店、会社の人がわかる、なんてことも言われますよね。いくら他がきれいでおしゃれでも、トイレが汚いとがっかりしませんか?
私も、少しでもおしゃれな雰囲気にしようとトイレマットやふたカバーを使っているのですが、まめにお洗濯しないとかえって不衛生なんですよね。
「よけいに家事が増えるからやめようかな、でも裸のままの白いトイレだとおしゃれじゃないし・・・」
そんなお悩みを解決してくれる、こんな高級感のあるスタイリッシュな形や豊富なカラーのフタのトイレがあるんです。
しかも見た目だけじゃなく、機能も素晴らしい。
・全自動で使うたびにお掃除してくれる
・泡のおかげで、壁や床の飛び跳ね汚れも軽減
・少ない水で一気に流すので節水できる
・ふたの開け閉めも自動なので、衛生的 etc.
他にもたくさん清潔で快適なトイレにする秘密がありますので、興味のある方は、こちらをクリックしてください。
冬が深まると出番が増える「使い捨てカイロ」。皆さんは普段、体のどこに貼っていますか?
お腹や腰・背中など、なんとなく冷たいと感じる部分に使いたくなりますが、太い血管やツボのある場所が効果的です。
特におすすめなのがイラストにある5カ所のツボ。
特に背中の「風門」は上半身の広い筋肉を温め、また腰の少し上(おへその真裏)の「命門」は、腰やお腹まわりをポカポカにしてくれます。
寒さ対策をしながら、健康に気を付けて日々過ごしていきましょう。
★おうちの寒さ対策に、暖房機能が強化されたエアコン、暖かい浴室、窓・壁・屋根・床など
様々な断熱リフォームのご提案などさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
みなさんのおうちのスイッチやコンセントってどのようなものがついていますか?
スイッチやコンセントってそんなに種類があるの?って思いませんでした?!
形も色もお部屋の雰囲気や壁の色に合わせられるように、スタイリッシュなものから、レトロなものまでいろんなタイプのものがあります。
スイッチやコンセントを付け替えるだけでお部屋の雰囲気も気分もかわりますよ。
お部屋の模様替えのひとつとしてプチリフォームしてみませんか?
そして、もう一つお勧めする理由があります。
それは、スイッチをかえるだけで生活が便利になるんです。
ただ、電気をON・OFFするだけではなく、機能が充実!!
●人のいるときだけ電気がついて、つけっぱなしや消し忘れなし
●出かけるときや、就寝時に各部屋のスイッチを一括OFF
●スマホと連携させて、スマホをスイッチ代わりに etc.
他にもいろいろ便利な機能があります⇒こちらから
スイッチ・コンセントで快適な生活をご提案⇒こちらから
本日令和3年3月31日は草壁港(小豆島)~高松航路の最後の就航でした。
数多くの乗船客で空席はありません。皆さん惜しむように写真を撮っていました。
また数社のテレビクルーも来ていました。
先代のブルーラインもどこかさみしそうに停泊しています。
小豆島草壁港では16:25発のブルーラインへ紙テープにてお別れ・・・。
満開の桜とともにブルーラインお疲れさまでした!!
今日の小豆島は汗ばむようなあたたかさ!!
昨年に引き続き土庄町長浜地区海岸線沿いのスイセンをどうぞ!!
サイクリング中の男性も愛車とともに撮影されていました!!
もう一つの春?通りがかりの道できれいな白い花をつけた木を見つけました。
スモモの木でしょうか?近くを散歩していた方に尋ねてて見ましたが...??との事でした。
小豆島町室生にて撮影しました。木?この花?ご存じの方教えてください!!
今日はぽかぽか暖かい小豆島。ピンクと黄色の春を見つけました!!
タケサン農園さんの河津桜とミモザです!!
ご厚意で一般の方へ解放されていました。
小高い丘の上なので歩きやすい靴でどうぞ!!
花粉症の私、ミモザはなかなか近寄りがたいですが、、、。
小豆島のお客様へ訪問してまいりましたが・・・。
予定していたフェリーに間に合わず、次の船まで時間がありましたので
少し遠回りをしました。日没サンセットにギリギリ間に合いました。
もう少し早ければもっと大きな夕陽でした残念!!(※屋島も美しい)
この季節のマジックアワーは心が和みますね。