お知らせ

ペットと過ごす快適な暮らし

『コンパニオンアニマル』

ペットという言葉には「愛玩動物」の意味があり、人が一方的に愛情を注ぐ印象がありますが、コンパニオンアニマルとは「伴侶動物」とも呼ばれ、共に暮らす伴侶や家族、仲間と同じように位置付ける意味を持ちます。近年、日本でも動物愛護の精神が広がり、家族の一員として「一緒に暮らす」という考えが広まっていることから、コンパニオンアニマルという言葉にも注目が集まっています。

■ 深まる人と動物との関係性

  「コンパニオンアニマル」という言葉はまだ聞き慣れないという方も多いと思いますが、日本では1985年頃から使われています。その頃から、動物たちの存在意義や価値、役割が変わり、「ペット」から「家族の一員」に移行していったと考えられています。
 動物との暮らしは、癒やしの効果はもちろん、動物を介して家族間のコミュニケーションが活性化されるきっかけにもなり、お子さんと、または夫婦で過ごす時間が増えたという声も多く聞かれます。また動物と一緒に暮らし始めると、散歩が必要になったり、食事の準備や遊び相手などの世話も毎日の習慣になるので、飼い主の生活サイクルも安定し、乱れがちな生活リズムの改善にも効果的だと考えられています。

■ 互いにストレスのない生活を!

 私たちよりも家にいる時間が長く、ライフスタイルや動線の違うコンパニオンアニマルとの生活は、住まいづくりにも影響します。
 特に最近注目されているのは床材。傷・汚れがつきにくく、お手入れしやすいことに加え、コーティングを施し滑りにくくしたものなどが選ばれています。また家中を動き回るので、どこで過ごしても快適な温熱環境やニオイ対策も必要です。自由に出入りができるくぐり戸付きの室内ドアも、動物たちのストレス解消には効果的です。
 動物と一括りにしても、飼っている種類によって住みやすさは変わってきますし、同じ種類でもそれぞれ性格は違います。リフォームをご検討中のお客様宅に「小さな家族」がおられる際には、まずはしっかりヒアリングを行い、素材選びにも配慮した丁寧なご提案を検討させていただきます。

コンパニオンアニマル

自分を解放する住まい

デジタルデトックス

スマートフォンやコンピュータなどのデジタル機器から意図的に距離を置き、ストレスや疲労を排泄しようというもの。例えば、休日にはスマートフォンやパソコンを見ず、本を読んだり、自然を満喫するなど、違う時間の使い方をしてみようという考え方です。

■ デジタル依存に要注意!

 電車内を見渡すと、ほとんどの人がスマホの画面に見入っています。また、コロナ禍により在宅勤務で、オンオフの切り替えがうまくできず、「ネット漬け」の人も少なくありません。スマホやタブレットを利用する時間は年々増加傾向にあり、それに伴い、目の疲れや睡眠不足、翌朝の活力低下など、心身の不調を感じる人が多くなりました。
 そのため、一定の時間デジタルメディアから距離を置く「デジタルデトックス」を実践する人も増えています。例えば、電波の入らない山奥でキャンプをしたり、デジタル機器を持たず自然を感じに出掛けたり。目や頭を休めて心静かな時間を過ごし、デジタル依存を回避する機会を設ける必要が出てきているようです。

■ バスタイムを有効活用

 もちろん、家の中でもデジタルデトックスは十分可能です。中でもオススメなのはバスルーム。最新のバスアイテムにはLEDを使った間接照明や浴槽のバブル機能など、自分好みのアレンジを楽しむことができので何も考えずにお風呂に浸かる至福の時間を演出できます。長引くコロナ禍において、免疫力を高めたり、気分転換を図るためにもバスタイムは有効です。お湯をはった湯船にゆっくり浸かることで、心と体にリラックス効果が得られます。
 滑らかな肌触りのお湯にゆったり浸かり、心と体を解放する極上のひととき。デジタルデトックスをきっかけに、日常にゆとりに時間をプラスするバスリフォームはいかがでしょうか。

デジタルデトックス

再エネを日本の主力エネルギーに!「FIP制度」が2022年4月スタート

 最近よく耳にするSDGs(持続可能な開発目標)の一つでもある太陽光発電などの再生可能エネルギー(再エネ)は、2012年に「固定価格買取(FIT)制度」が導入されてから、加速度的に導入が進んでいます。

 この先、日本が目指す「2050年カーボンニュートラル」に向けては、再エネ最優先の原則で導入拡大し、再エネを主力電源としていくことが必要です。

 そのための新たな方策のひとつとして、2020年6月に「FIP制度」の導入が決まり、2022年4月からスタートします。

    開始に先駆けて、この「FIP制度」のしくみをご紹介しましょう。

 ⇒https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/fip.html

 ☆当社では、太陽光発電や、卒FIT、蓄電池などにかかわるご相談を承っております。

スッキリとしたシンプルな暮らし

『ミニマリズム』

「最小限」を意味する「minimal(ミニマル)」と「-ism(イズム=主義)」を組み合わせた言葉で、必要最小限のものしか持たず、シンプルに生活しようという考え方です。決して「我慢すること」ではなく、好きなものだけに囲まれて過ごす、身軽で快適な暮らしを意味します。

■ 「持たない暮らし」のメリットとは

 できるだけ「持ちもの」を減らし、必要なものだけで暮らす「ミニマリスト」。ものがあふれる今の時代、「持たない暮らし」にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
 ものを減らしてシンプルに暮らすことで、家事や身支度の効率がアップします。例えば、床置きの家具がないと室内を移動しやすく床掃除がラクになりますし、棚の上のものが少ないとどこに何があるか一目でわかり探しものをする時間も少なくなります。
 また、ものを増やさないことでお金や時間の無駄遣いがなくなって、心やおサイフに余裕も生まれます。その分、部屋が味気なくならないよう、お気に入りの家具を惜しみなく選んだり、気分が高揚する日用品を揃えたりすれば、大事な空間を作り出すことができるのではないでしょうか。

■ 見せる収納、隠す収納

 ミニマリズムを実践すると、収納の考え方も変わってきます。収納には「見せる収納」と「隠す収納」の二つのタイプがありますが、ものが多いと隠すことに注力しがちです。消費型のライフスタイルをやめて本当に必要なもの、それがあることで満ち足りた気持ちになれるものなどを厳選していくと、隠すだけの収納から、見せる収納もプラスしたくなるのではないでしょうか。
 ミニマリズムの生活は、自分が理想とする暮らしに少しでも近づけることや、心を豊かにし生活の質を高めることにもつながります。大切な家族と質の高い時間が過ごせるミニマリズムの考え方をリフォームプランにも取り入れてみませんか。

ミニマリズム

こどもみらい住宅支援事業がスタート!

「リフォームをしたいけど、お金が・・・」と思っていた方に朗報です。

新築の場合は、子育て世帯(申請時点で18歳未満の子を有する世帯)もしくは、若者夫婦世帯(申請時点で夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)と制限がありますが、

リフォームの場合は、世帯は問わず、対象となるリフォーム工事をした場合、補助金を申請することができます。

ぜひこの機会に、おうちの中を見直してみませんか?

詳細はこちらをクリック 

こどもみらい住宅支援事業

こどもみらい住宅支援事業

『回遊動線』シンプル動線で笑顔が生まれる住まい

『回遊動線』

動線とは、空間の中での人や物の動きを示し、動線が短いほどムダな動きがないことを意味します。住まいの回遊動線は、行き止まりがなく家の中をぐるぐる回ることができる動線のことで、家の中をスムーズに行き来できるため、生活の上で感じる不便を解消する効果があり、家事の時短にもつながります。

■ 動線計画で暮らしは快適になる

 家族の動線を考えた間取りかどうかによって暮らしやすさが大きく変わります。
 間取りに回遊動線を取り入れると、ムダな動きを省くことができ、ストレスが軽減されるといわれています。例えば、キッチンを中心にバスルームやサニタリー、ランドリールームに移動するシンプルな回遊動線を作れば、スムーズに移動ができ、暮らしやすさが格段と向上します。またキッチンはぐるりと回遊できるアイランドタイプにすることで、どこからでもアクセスでき、家事効率が飛躍的に上がります。

■ 暮らしの動線はシンプルに

 家が片付かない理由の一つにも動線の悪さが挙げられます。使いたいときすぐに使える場所に収納を確保すると片付けやすくなります。しかし、回遊動線の場合は出入口が多くなり、出入口前後の場所には家具の配置ができなくなるため、収納スペースが少なくなる可能性もあります。そこで効果的な回誘導線を確保するためにおススメなのが、ファミリークローゼットの設置です。通り道になるリビング横や2階ホールに設置すると、家族の衣類をまとめて管理でき、行き来もスムーズです。
 リフォームで間取り変更はできないと思われている方も少なくありません。躯体だけ残した「スケルトン」状態でフルリフォームすることが可能なことをまずは知っていただくアプローチも効果的です。忙しい共働きのご夫婦などに「動線の短さが家事の時短につながる」ことを積極的に提案されてはいかがでしょうか。

回遊動線

エアコンクリーニング!お勧めです!

リファイン栗林ではエアコンクリーニングもしておりますが、まずはもちろん、弊社の古いパッケージエアコンから……!

と事務所のパッケージ四機、他の部屋も一台ずつ、とやってみました。

エアコン洗浄01

真下にデスクがあっても大丈夫なような養生をします。

 

エアコン洗浄02

エアコン洗浄03

 

事務所、各々のデスクの真上の天井にあったエアコンですが、真下のデスクの書類やあれこれ、特に待避することなく普段のままにしておいて、原状復帰可能です。

エアコンクリーニング前後に準備のための大掃除お片付けは、ほぼ不要です。もちろんこの期に整理なさるのはありですが^^、普段のままにご依頼いただけます。

お会社のお休みの日にいかがでしょうか?パッケージエアコン5~6台で4、5時間です。(同時に行うので、一部屋一台×複数部屋の場合と、一部屋のみで複数台とでは変わってまいりますがお見積の時点で大体お知らせできます)

 

エアコン洗浄04

そしてクリーンな空気を生み出すようになった生まれ変わったエアコン……!

使っているうちに、徐々に効率が悪くなっていたのだな、と綺麗になると実感します!めちゃめちゃ冷えます☆

これは、是非皆様古いエアコンお使いならすべきです!

一番は、最新に買い替えることでしょうが(そちらもいい感じの最新エアコンご提案します☆)、クリーニングでかなり息を吹き返すことができますので、ぜひご興味ありましたらお問い合わせください。

「ジアイーノ」所有者の93.8%がお薦めしたいと回答!

空気環境が気になる昨今、大切な人の為に菌・ウイルス対策を見直してみませんか。

「ジアイーノ」は…
空気を循環させてお部屋を丸ごと洗います
「ジアイーノ」は、空気中を浮遊する菌・ウイルスを吸引し、本体内部で生成する「次亜塩素酸水溶液」の力で抑制。
放出した「次亜塩素酸」でお部屋に付着した菌・ウイルスを抑制します!
ペットや介護環境など、強いニオイにも効果を発揮します。

次亜塩素酸は…
様々な分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分です!
除菌力、ウイルス抑制力に優れた次亜塩素酸は、すでに幅広く利用され、実は私たちの身近な成分です。
「ジアイーノ」は水道水と塩を電気分解することで独自の次亜塩素酸水溶液を生成。
高い効果を誇りながら安心してご使用いただけます。
「ジアイーノ」で生成される「次亜塩素酸水溶液」は「安全な低濃度」だから安心してご使用いただけます。

優れた効果と安全性を両立した「ジアイーノ」
「ジアイーノ」は、空気中を浮遊する菌・ウイルスを吸引し、本体内部で生成した安全な濃度の「次亜塩素酸水溶液」で抑制。
また、お部屋の各所に付着した菌・ウイルスは、放出した気体状の「次亜塩素酸」で抑制します。
これらを繰り返すことで空気を循環させてお部屋を丸ごと洗います。
高い効果を誇りながら、安全性を両立しているので、医療・保育・介護などプロの現場に採用されています。

詳しい効果はパナソニックのこちらのページをご覧ください!

「ジアイーノ」で菌・ウイルス・ニオイ対策を考えてみませんか。
ただいまリファイン栗林では「ジアイーノ」を特別価格でセール中です!!!

宅配ボックス+ドアホンで玄関先に安心を。

外出中でも在宅中でも宅配便を受け取れる、後付け用宅配ボックスコンボ-ライト

留守でも後から来訪者を確認できる、録画機能付シンプルテレビドアホン

現在、この2商品のフェアをやっております。是非お問い合わせくださいね!

ページトップへ戻る