カスタムブログ3

50代からのリフォーム!老後を見据えて今できる5つのこと

「このままで老後を迎えて大丈夫…?」
そんなふうに、ふと思うことはありませんか?
50代は「第二の人生」のスタート地点。家族構成やライフスタイルが変化し、将来の暮らしを見直す絶好のタイミングです。
今回は、50代からできる老後に備えたリフォームのポイントを5つに絞ってご紹介します!

① 浴室・トイレの安全対策


冬でもあたたかく安心!浴室暖房付きでヒートショック対策もバッチリ

転倒事故の約6割は家の中、特に浴室やトイレが多い場所。今のうちに手すりの設置や滑りにくい床材、段差の解消を検討しましょう。ヒートショック対策には浴室暖房や断熱も有効です。

② 段差・階段のリスクを減らす

段差のない廊下
段差をなくしたフラットな床は、毎日の移動がぐんとラクに

小さな段差も将来は大きなケガの原因に。廊下や玄関の段差をなくし、階段には滑り止めや手すりを追加すると安心感が増します。

③ 断熱・省エネで健康&節約

断熱窓の施工例
結露知らず&快適!断熱窓に変えて冷暖房効率もUP

「寒さや暑さを我慢する生活」から解放されませんか?窓や壁の断熱性を高めることで健康にも良く、光熱費の節約にもつながります。自治体の補助金制度も要チェック!

④ 収納を見直してスッキリ暮らす

収納リフォームの完成例
たっぷり入って取り出しやすい!“今の生活”に合った収納設計

物が多くなる50代。暮らしに合った収納設計に見直すことで、家事も生活動線もスムーズに。ウォークインクローゼットや造作収納のリフォームが人気です。

⑤ リフォーム補助金やローン制度を活用しよう

リフォーム相談の様子
プロとの無料相談で、将来を見据えたリフォーム計画をサポートします

費用が気になる方は、国や自治体の補助金・助成制度、リフォームローンの活用もおすすめです。事前に制度を確認することで、負担を大きく減らせることも!

まとめ

50代は、元気なうちに将来の暮らしを整えるチャンス。今から備えることで、10年後、20年後も安心して暮らせる住まいになります。

\お気軽にご相談ください!/
当社では50代の方向けに、「ライフスタイル診断付きリフォーム相談」を無料で実施中です。

▶ 無料相談はこちら ▶ 最新の補助金情報を見る
ページトップへ戻る